コンテンツにスキップ

Linuxインストール時の作業

Linuxディストリビューションのインストール時に実施している設定作業を記載しています。
内容は個人の見解です。

ディストリ共通

タイムゾーンの設定

timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

SSH公開鍵認証

ssh <USER>@<SERVER_NAME> "mkdir ~/.ssh && chmod 700 ~/.ssh"
scp -p .ssh/id_ed25519.pub <USER>@<SERVER_NAME>:~/.ssh/.

ロケール設定

localectl set-x11-keymap jp pc105

# JPロケールにする必要がある場合(あまりしない)
localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8

Ubuntu

カーネルライブパッチの有効化

sudo snap install canonical-livepatch
sudo canonical-livepatch enable XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

固定IPアドレス設定

cat <<EOL >> /etc/netplan/90-static.yaml
network:
  ethernets:
    eth0:
      addresses:
      - 192.168.XXX.XXX/24
      gateway4: 192.168.XXX.YYY
      nameservers:
        addresses:
        - 192.168.XXX.YYY
  version: 2
EOL

CentOS

sudoers設定

usermod -aG wheel <USER>

Vimインストール

初期ではvim-minimalしかインストールされておらず不便なため、 vim-enhanced をインストール

yum -y install vim-enhanced 

固定IPアドレス設定

nmcli connection modify ens0 ipv4.addresses 192.168.XXX.XXX/24
nmcli connection modify ens0 ipv4.gateway 192.168.XXX.YYY
nmcli connection modify ens0 ipv4.dns 192.168.XXX.YYY
nmcli connection modify ens0 ipv4.method manual
nmcli connection down ens0; nmcli connection up ens0